ブックタイトル市政だより令和元年(2019年)8月15日号

ページ
7/16

このページは 市政だより令和元年(2019年)8月15日号 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

市政だより令和元年(2019年)8月15日号

か。初心者、運動に自信のない人にもおすすめです。時9月14日(土)午前10時~正午 対年長児~小学4年生と保護者 定先60組 ¥1組千円 申8月14日(水)から、ファクスか山城総合運動公園管理事務所窓口(24・1313 FAX21・0381)へ。ホームページ(HPhttps://www.taiyougaoka-sportsclub.com/イベント情報-1/)からも申し込み出来ます。生涯学習センター〒611・0021 宇治琵琶45‐1439・9500FAX39・[email protected]● ●「宇治まなびんぐフェスタ2020」実行委員を募集 生涯学習に取り組まれている人々の発表と交流の場、これから何かを始めたい人々のきっかけづくりの場として、2年2月15日(土)・16日(日)に「宇治まなびんぐフェスタ2020」を開催します。皆さんのアイデアで企画・運営してみませんか。対市内在住・在勤・在学で平日の昼間に活動出来る18歳以上の人 定若干名 内広報物の作成、出展者との打ち合わせ、当日の来場者案内などの企画・運営 申氏名( ふりがな)・住所・年齢・電話(ファクス)番号・E メールアドレス・応募の動機を、8月30日(金)まで(必着)に、郵送・ファクス・E メールで同センターへ。● ●宇治市民大学令和元年度後期講座  受講生募集 時内講左表のとおり。いずれも午前10時~11時半 定先200人 ¥各回500円 申当日、会場へ。 問同センターもしくは宇治市民大学事務局・吉田さん(080・1526・6042)宇治学コース「明智光秀の素顔、そして山城」内明智光秀の死と醍醐・山科講河内将芳さん(奈良大学教授)内家康の側室お亀の方~石清水八幡宮から出た尾張徳川家の祖~ 講竹中友里代さん(京都府立大学特任講師)内最後の将軍、足利義昭と本能寺の変 講天野忠幸さん(天理大学准教授)9/21(土)10/19(土)11/16(土)歴史コース「近世Ⅵ 政権交代前夜」内大坂の陣はなぜ起こったのか 講北川央さん(大阪城天守閣館長)内本願寺の東西分裂と天下人~信長・秀吉・家康と顕如・教如・准如~ 講山本浩樹さん(龍谷大学教授)内戦国の世の終焉と乱舞する民衆~慶長・元和期の社会動向~ 講山本浩樹さん(龍谷大学教授)9/7(土)10/5(土)11/2(土)● ●「要約筆記ボランティア講座~中途失聴難聴者と共に歩む~」(うじ市民活動サポート事業) 書いて伝える「要約筆記」を学びながら共生社会について一緒に考えてみませんか。時9月28日~10月26日の土曜日、午後1時半~4時(全5回 4回目のみ午前10時~正午) 対市内在住・在勤・在学の人 定先20人 申講座名・氏名・電話番号を、8月16日(金)~9月21日(土)に、電話かファクスで、要約筆記サークル「エコー」の岡本幸子さん(080・6219・7701 FAX25・8189)へ。● ●講座「iPS細胞がわかる!~基礎から最前線まで~」時9月26日(木)午後2時~4時 対市内在住・在勤・在学の人 定抽50人 講山本拓也さん(京都大学iPS細胞研究所准教授) ¥500円 他保育あり(2歳~就学前) 申講座名・氏名・住所・電話番号、保育希望者は子の名前・年齢を、9月6日(金)までに、電話・ファクス・Eメールで、同センターへ。● ●はじめよう!セカンドライフ ~「地域、学び、ボランティア」で集う★つながる安心~ 生涯学習や地域活動、ボランティア活動に関する情報を提供し、参加者同士の交流の場として、2回連続講座を開催します。この講座をきっかけとして活動の場を広げ、セカンドライフを充実させませんか。時内講◎10月3日(木)=「一緒に考えませんか、豊かなセカンドライフについて~人との向き合い方を考えることで見えてくるもの~」(森川知史さん〈京都文教短期大学教授〉)◎10月10日(木)=「豊かな時間の過ごし方ヒント~2人のお話から~」(大取一馬さん〈宇治市健康長寿サポーター〉、山岡亮造さん〈ジャグリング研究会宇治〉)。いずれも午後2時~4時 対市内在住・在勤・在学の人 定先30人 申講座名・氏名・住所・電話番号を、8月16日(金)から、電話・ファクス・Eメールで同センターへ。はじめての絵本づくり講座 ストーリーを考え、絵を描いて、自分で製本をします。絵本づくりの楽しさを一緒に学びませんか。時10月11日(金)・25日(金)・11月8日(金)・22日(金)・12月6日(金)・13日(金)午前10時~正午 対市内在住・在勤・在学の人 定抽16人 講内田准さん(絵本作家) ¥800円(材料費〈6回分〉初回参加時に徴収) 申講座名・氏名・住所・電話番号を、9月13日(金)まで(必着)に、電話・ファクス・Eメールか、同センター窓口へ。安全・安心普通救命講習会時8月26日(月)午前9時半~午後0時半(午前9時15分までに集合) 所伊勢田救急出張所 対市内在住・在勤・在学の人定先25人 内心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸・AED実技等)講習会 持筆記用具・運動の出来る服装 申8月16日(金)から、電話で、警防救急課(39・9403)へ。危険物取扱者試験予備講習会 講習区分は乙種第4類です。こども高齢者健康・福祉税・年金・保険生涯学習・スポーツ安全・安心人権・平和文化・芸術・歴史産業・消費生活・求人催し住まい・環境・資源その他相 談7記号の説明時=日時 所=場所 対=対象 定=定員 抽=締め切り後抽選 先=先着で受け付け 内=内容 講=講師 ¥=参加費・受講料持=持ち物 他=その他 申=申込方法 問=問い合わせ先 ※次の場合は記載していません (対だれでも 定なし ¥無料 申不要)