ブックタイトル市政だより令和元年(2019年)7月1日号

ページ
11/16

このページは 市政だより令和元年(2019年)7月1日号 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

市政だより令和元年(2019年)7月1日号

問建築指導課( 20-8794) いずれも事前申請が必要です。今年度より空き家(概ね1年以上使用されていない状態またはこれに類する状態にあるもの)への補助金が増額されました。《受付期間》 令和2年1月24日(金)まで※予算額に達した時点で終了対昭和56年5月31日以前に着工されたもの(木造住宅耐震診断・簡易改修に限り、平成30年の大阪北部地震によるり災証明書〈一部損壊以上〉の交付を受けたものも対象)●木造住宅耐震診断対延べ面積の2分の1以上を住宅として使用しているもの内府に登録された木造住宅耐震診断士を派遣し、耐震診断や改修工事費等の提案等を行います。3千円の申請者負担で耐震診断が受けられます。●木造住宅耐震改修等(代理受領制度利用可)補助率上限額簡易改修経費の80% 40万円経費の75% 30万円耐震改修(空き家以外) 経費の80% 100万円耐震改修(空き家) 経費の100% 125万円耐震シェルター設置経費の75% 30万円●マンションの耐震診断(代理受領制度利用可)対次の全てを満たすもの○延べ床面積の3分の2以上が住宅として使用○階数が2以上の鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造または鉄骨造の共同住宅○所有者等の同意を得ている内1戸につき2万円を、耐震診断費用の相当額の3分の2以内で、かつ100万円を上限に補助します。詳細は同課へ問い合わせてください。住宅の耐震診断・耐震改修等工事費を助成 ~空き家は増額~ 市民の創造的な文化芸術活動の発表の場として、展示や舞台など様々な発表を行いませんか。参加費等詳しくは募集要項で確認してください。時10月26日(土)・27日(日)所中央公民館・文化センター内次のとおり《展示の部》書道・てまり・手工芸・木工芸・陶工芸など《舞台の部》 バレエ・日舞・洋舞・吟詠・謡曲・民謡・三曲・合奏・大正琴など●参加資格 市内在住・在勤・在学の人、または市内を拠点に活動する団体やサークル(3分の2以上が宇治市民で構成されていること)。舞台の部は原則5人以上。※ 実行委員会の一員として会議への参加と、準備や運営への協力が必要※ 8月2日(金)午後7時から生涯学習センターで行う総会への出席が必要●申込方法 申込書を、7月8日(月)まで(消印有効)に、郵送かファクスで市芸術文化協会事務局(〒611-0023折居台1-1文化センター内 FAX 22-6070)へ。申込書は同センターにある他、市ホームページから印刷も出来ます。みんなで創る文化の祭典~宇治市民文化芸術祭参加者募集~ 「街かど古典カフェ」は、少人数で一流の講師を囲み議論を深める贅沢な講座です。なぜ紀貫之は「ひらがなの申し子」と呼ばれたのか、千年前の和歌と共に読み解きます。時9月4日(水)・11日(水)・18日(水)・25日(水)の全4回。いずれも午後2時~ 3時半(受け付けは午後1時半~)所虎屋京都ギャラリー(京都市上京区)定抽30人講小林一彦さん(京都産業大学教授)¥8千円(全4回分。お茶菓子付)申問往復はがきに、氏名(ふりがな)・住所・ 電話番号・メールアドレス(お持ちの人のみ)・性別・年齢、返信用の表に返信先の氏名・住所を書き、6月24日(月)~ 7月17日(水)(必着)に、古典の日推進委員会「街かど古典カフェ」Ⅱ係(〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 京都経済センター3階 (公財)京都文化交流コンベンションビューロー 075-353-3060)へ。WEBからの応募は、同委員会のホームページ(http://www.kotennohi.jp/)をご覧ください。秋季 「街かど古典カフェ」Ⅱ講座宇治川の鵜飼問観光協会( 23-3334)        《貸切船予約》宇治川観光通船( 21-2328) 7月1日(月)から宇治川中の島一帯で鵜飼が始まります。夏の夕暮れ、皆さんそろってお楽しみください。◎期  間  7月1日(月)~ 9月30日(月)(荒天時及び増水時は中止)◎乗船場所  府立宇治公園中の島 喜撰橋畔(宇治橋上流塔の島)◎出船時間 ・7月1日(月)~ 8月31日(土)  受付:午後5時頃~  乗船:午後6時半~ 出船:午後7時 ・9月1日(日)~ 9月30日(月)  受付:午後5時頃~  乗船:午後6時~ 出船:午後6時半詳細は、同協会へ問い合わせてください。へたなうたよみ きのつらゆき~古今集に抱かれた日本人~11