ブックタイトル市政だより令和元年(2019年)6月15日号

ページ
5/16

このページは 市政だより令和元年(2019年)6月15日号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

市政だより令和元年(2019年)6月15日号

 今後のイベントや行事の情報をお届けします。情報B O X 夏休みの子ども向けの催しは2~3ページに掲載の他、情報BOX内でタイトル前に夏を付けています。こども連合母子会● ●夏ひとり親家庭 いきいきふれあい事業(日帰り旅行)時8月4日(日)(集合時間等、詳細は後日) 所和歌山県立自然博物館(和歌山県海南市)、マリーナシティ(和歌山県和歌山市) 対市内在住のひとり親家庭の親子 定先100人 ¥◎ 中学生以上=3500 円◎2歳~小学生= 1500円 申参加費を添え、7月7日(日)までに、母子会役員または連合母子会事務局へ。 問同事務局(080・5788・8088)● ●夏ひとり親家庭 夏休みお楽しみ教室~可愛い小鳥をつくりましょう~ 工作をしたり、歌や紙芝居を楽しんだり、子どもたちのための楽しい教室です。時8月3日(土)午後2時~4時 所五ケ庄三番割集会所 対市内在住のひとり親家庭の小学生(低学年は親子での参加可) 定抽約30人 講掛川るり子さん(アートセラピー) ¥300円(母子会会員は無料) 持はさみ、のり(和紙や包装紙など使いたい紙がある場合は持参) 申7月20日(土)までに、電話かEメールで、おうばく塾つぼねさん(33・8410  [email protected])へ。この夏は「げんきひろば」でクールシェア 6月24日(月)~9月30日(月)の間、クールシェア期間として開設時間を午前9時~午後5時に延長します。就学前のお子さんと一緒にご利用ください。所げんきひろば(ゆめりあ うじ内) 問地域子育て支援基幹センター(39・9109)夏いきいきふれあいキャンプ 京都駅から送迎バスを運行します。時7月27日(土)・28日(日)(1泊2日) 所府立青少年海洋センター マリーンピア(宮津市田井) 対市内在住の父子家庭の親と子(18歳未満)、及びその家族 定抽府全体で30組 ¥◎大人=2千円◎子ども=千円 申住所・氏名(ふりがな)・電話番号・生年月日・性別、現地までの移動手段(自家用車、送迎バス)、食事アレルギーの有無(有の場合は内容)を、7月3日(水)まで(必着)に、郵送・電話・ファクス・Eメールか地域福祉課窓口(FAX21・0407 [email protected])へ。健康・福祉胃がん検診(再募集) 8月2日以降の日程で、定員に達していない会場について再募集します(一部、定員に達している会場もあり、ご希望に添えない場合があります)。対受診日に満40歳以上の市民 ¥600円(受診日に75歳以上の人は無料。74歳以下の人でも一部負担金の免除制度あり。詳しくは健康生きがい課へ) 申所定の申込票を、6月17日(月)~7月16日(火)(必着)に、同課へ。各行政サービスコーナー、コミュニティワークこはた館・うじ館、玉池集会所でも取り次ぎます。成人男性の風しん抗体検査及び予防接種の開始 風しんの発生及びまん延を予防するために、風しんに対する抗体の保有率が低い世代の男性を対象に、抗体検査・予防接種を実施します。対昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性《実施期間》4年3月31日(予定)まで《実施場所》全国の抗体検査・定期接種受託医療機関(QRコードから確認出来ます)※予約が必要な場合があるため、事前に接種予定医療機関へ問い合わせてください。持本人確認書類● ●予防接種までの流れ①抗体検査 予防接種を希望する人は、風しんの抗体検査の結果(陰性)が必要になります。平成26年4月1日以降の抗体検査の結果を持っていない人は、クーポン券(*)を使用し、必ず抗体検査を受けてください。なお、抗体検査の結果、十分な量の抗体があることが判明し、予防接種を行う必要がないと認められた場合は、予防接種の対象とはなりません。②予防接種 風しんの抗体検査の結果を医療機関へ持参し、予防接種を受けてください。*5月末にクーポン券を送付 昭和47年4月2日~昭和54年4月1日生まれの人に、クーポン券を送付しました。今年度の送付対象者以外の人は、市に申請をすると、クーポン券を発行することが出来ます。今年度のクーポン券の使用期限は2年3月31日です。問健康生きがい課高齢者アカデミー所京都文教学園宇治キャンパス(槇島町千足) 問健康生きがい課● ●公開アカデミーアワー 独自プログラム「アカデミーアワー」を特別に、一般の人にも公開します。対65歳以上の人 定先50人程度 申直接会場へ(開始15分前より開場) ①「市民による新しいまちづくり」時6月28日(金)午後1時~2時半 講小林大祐さん(京都文教大学専任講師)②「健康長寿の秘訣・適塩生活始めてみませんか?」こ高齢者健康・福祉税・年金・保険生涯学習・スポーツ安全・安心人権・平和文化・芸術・歴史産業・消費生活・求人催し住まい・環境・資源その他相 談ども5記号の説明時=日時 所=場所 対=対象 定=定員 抽=締め切り後抽選 先=先着で受け付け 内=内容 講=講師 ¥=参加費・受講料持=持ち物 他=その他 申=申込方法 問=問い合わせ先 ※次の場合は記載していません (対だれでも 定なし ¥無料 申不要)