ブックタイトル市政だより令和元年(2019年)6月1日号

ページ
3/16

このページは 市政だより令和元年(2019年)6月1日号 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

市政だより令和元年(2019年)6月1日号

「つながり」を大切に宇治NEXTでは、「つながり」を作っていくことも大切だと考えています。市のものづくり産業の特徴として個々の企業が光る技術を持っていることが挙げられます。しかし、そういう企業が市内に数多くあることがあまり知られていません。そこで、まずは市内にどんな企業があるのかを広く周知し、知ってもらうことで、企業間で新たな取引が生まれるなど、良い方向へつながると考えています。本市の強みを活かして本市には、お茶や観光だけでなく、優れた技術を持つ製造業をはじめ様々な産業の集積があります。また、国内だけでなく海外にも知られている「宇治」ブランド、京都や大阪などの大都市に近い立地、高速道路や鉄道の交通網など、他の地域にはない強みがあり、これらを活かして市内の産業を発展させていきたいと考えています。市内の経済の活性化のためには、産業の担い手である事業者の皆様が元気であることが最も重要です。事業に関するお困りごとがありましたら、是非 宇治NEXTへご相談いただきたいと思います。宇治市長 山やまもと本 正ただし産業戦略体系「産業戦略」って?  「広がる、生まれる、進化する“産業交流都市・UJI”」をコンセプトに、概ね10年間の市の産業振興の方向性を定めています。※右記QRコードから「産業戦略」を読むことが出来ます。将来にわたって持続発展できる強い市内産業をつくり、多様な働く場を創出することにより、定住人口を確保し、市民の豊かな暮らしを実現する。広がる、生まれる、進化する“産業交流都市・UJI”市関係課や関係機関と連携して以下の取り組みを実施U p g r a d eJ o i nI n n o v a t i o n市内産業の進化・発展(1)事業のしやすい環境づくり(2)市内産業の成長支援(3)人材不足への対応(4)企業間や産学交流の推進(5)市内産業の情報発信(6)事業の担い手の確保交流・連携の強化新たな産業の創出目標戦略コンセプト3