ブックタイトル市政だより令和元年(2019年)5月15日号

ページ
9/16

このページは 市政だより令和元年(2019年)5月15日号 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

市政だより令和元年(2019年)5月15日号

~5時40分③小学3・4年生=午後5時45分~6時55分④小学5・6年生=午後5時45分~6時55分 所ベルファ宇治( 槇島町清水) 対幼児~ 小学生 ¥詳細はホームページでご確認ください 持4号級ボール、タオル、飲み物等 申ホームページの専用フォーム( HPhttp://www.sanga-fc.jp/school/clinic/primary.php)へ。 問同スクール事務局(55・7621)生涯学習センター〒611・0021 宇治琵琶45‐1439・9500FAX39・[email protected]● ●はじめよう!セカンドライフ~「地域、学び、ボランティア」で集う★つながる安心~ 生涯学習や地域活動、ボランティア活動に関する情報を提供し、参加者同士の交流の場として、2回連続講座を開催します。この講座をきっかけとして活動の場を広げ、セカンドライフを充実させませんか。時講◎6月21日(金)=日下菜穂子さん(同志社女子大学教授)◎28日(金)=西永邦枝さん(絵手紙サークルコスモス)、波利和雄さん(ギコギコ・トントンくらぶ)。いずれも午後2時~4時 対市内在住・在勤・在学の人 定先30人 申住所・氏名・電話番号を、5月16日(木)から、電話・ファクスかEメールで同センターへ。● ●ともいき(共生)トーク「やさしく学ぶブッダのことば」(全2回) 初めての人にもやさしくブッダの生涯と思想を紹介し、仏教史への理解を深めます。「ともいき(共生)」について考えてみませんか。時6月11日(火)・25日(火)午後1時半~3時 対市内在住・在勤・在学の人 定先70人 講平岡聡さん(京都文教大学・短期大学学長) 他保育あり(2歳~就学前。5月23日〈木〉までに要申込) 申氏名・電話番号・保育の有無(必要な人は子どもの名前・年齢)を、5月16日(木)から、電話・ファクスかEメールで、同センターへ。● ●うじ市民活動サポート事業「発声・発音」と「音楽」で楽しくアンチエイジング!!!~声の体操でストレス発散~ ボイストレーニング体験の後は皆で朗読をします。初めての人も気軽に参加してください。時6月13日(木)午前10時半~11時半 定先15人 ¥50円 申5月16日(木)から、電話かE メールで、「とおん」~reading&music~・谷松さん(090・3627・5193 [email protected])へ。● ●ミニ講習会「パソコンとお絵かきソフト(アプリ)を使った絵画制作の体験」 6月11日(火)~15日(土)にパソコン画作品展を開催します。展示期間中に、お絵かきアプリを使ったパソコン画の実習体験会を行います。で、リトミックひよこっちの中川さん(090・7118・5408)へ。安全・安心甲種防火管理新規講習時6月25日(火)・26日(水)午前9時40分~午後5時 所うじ安心館 対市内在住・在勤・在学の人 定先45人 ¥無料(ただし要教材費) 申5月27日(月)~31日(金)に、予防課窓口(39・9402)へ。普通救命講習会時6月9日(日)午前9時~正午(午前8時45分までに集合) 所うじ安心館 対市内在住・在勤・在学の人 定先25人 内心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸・AED実技等)講習会 持筆記用具・運動の出来る服装 申5月16日(木)から、電話で、警防救急課(39・9403 )へ。6月2日(日)~8日(土)は危険物安全週間「無事故への 構え一分の 隙も無く」 家庭や職場での危険物の取り扱いには注意しましょう。 問予防課人権・平和コミュニティワークこはた館時6月12日(水)◎午前の部=午前10時半~正午◎午後の部=午後1時半~3時定先各部8人 講「パソコン画で遊ぼう」の皆さん 持ノートパソコン(OSはWindows7以降に限る)、マウス、筆記用具、所持者のみペンタブレット・USBメモリ 申5月16日(木)~6月11日(火)(必着)に、電話か同センターへ。● ●うじ市民活動サポート事業次世代ゴム銃をつくろう~ゴム銃世紀20 XX~ 小学生を対象に、次世代ゴム銃を作るワークショップを開催します。オリジナルのキットでゴム銃を組み立てて遊びます。時内◎6月15日(土)=オリジナルゴム銃を作ろう◎6月29日(土)=3連発ゴム銃を作ろう◎7月13日(土)=20連発ゴム銃を作ろう。いずれも午前10時~正午 対市内在住の小学生(小学1・2年生は保護者要同伴) 定抽各回20人 ¥各回250 円 申参加者の氏名・学年・電話番号・メールアドレスを、開催日の1週間前まで(必着)に、往復ハガキかEメールで、池乃大さん(〒613・0033久世郡久御山町林北畑105公団28‐407 [email protected])へ。● ●うじ市民活動サポート事業おやこでリトミック ピアノに合わせて体を動かしたり、手あそびやリズムあそびをします。時5月21日(火)午前10時半~11時半(6・9・10・11月の第3火曜日も実施予定) 対1歳~就園前の子どもと親 定先15組 申5月16日(木)から、電話こども高齢者健康・福祉税・年金・保険生涯学習・スポーツ安全・安心人権・平和文化・芸術・歴史産業・消費生活・求人催し住まい・環境・資源その他相 談9記号の説明時=日時 所=場所 対=対象 定=定員 抽=締め切り後抽選 先=先着で受け付け 内=内容 講=講師 ¥=参加費・受講料持=持ち物 他=その他 申=申込方法 問=問い合わせ先 ※次の場合は記載していません (対だれでも 定なし ¥無料 申不要)