ブックタイトル市政だより令和元年(2019年)5月15日号

ページ
7/16

このページは 市政だより令和元年(2019年)5月15日号 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

市政だより令和元年(2019年)5月15日号

 今後のイベントや行事の情報をお届けします。情報B O X植物公園 蛍ナイター時5月24日(金)~6月9日(日)午後9時半まで(入園は午後9時まで)¥要入園料。午後4時以降の夜間入園料金=◎大人360円◎小人180円《シャトルバス》 期間中の土・日曜日は、午後6時~9時半に、市役所庁舎北側駐車場と同園を結ぶシャトルバスを15分間隔で運行します。他昨年まで午後7時半に閉館していた温室も、開園時間中は見ることが出来ます。ただし、管理の都合上、午後4時半~6時は閉館します。《休園日》月曜日問同園(39・9387)こども高校生給付型奨学金(市民税非課税世帯対象)の申請対市民税非課税世帯で、次の①~④のいずれかに該当する世帯の高校1年生~3年生(支援学校、高等専門学校含む)。他の奨学金制度と併給出来ない場合あり。①母子(父子)世帯(20歳以上65歳未満の人と同居している場合は申請不可)②児童世帯③障害者世帯(手帳要件あり)④長期療養者世帯 申申請書・在学証明書・31年度市民税非課税証明書・印鑑・口座番号がわかるもの、③④の世帯はそれを証明する書類等を、7月1日(月)までに、山城北保健所福祉室窓口へ。申請書はこども福祉課、同保健所にあります。 問山城北保健所綴喜分室(63・5745)父と子のつどい 親子の交流や父子世帯同士の交流を図ります。時6月15日(土)午後3時~8時 所アル・プラザ宇治東(莵道平町) 他 対市内在住の父子家庭の親と子 内前年度の報告(決算・事業内容)、今年度の計画(予算・事業)、レクリエーション(ボウリング)、食事会 他子どものみ、保護者のみの参加不可 申代表者の住所・電話番号、参加者全員の氏名(ふりがな)・生年月日・靴のサイズ・食物アレルギーの有無(ある場合はその内容)を、5月15日(水)~6月5日(水)(必着)に、郵送・電話・ファクス・Eメールか地域福祉課窓口(FAX21・0407 [email protected])へ。健康・福祉民生委員・児童委員をご存知ですか? 民生委員・児童委員とは、法に基づき設置された地域のボランティアです。生活上の相談や困りごとを解決するため、関係機関との「つなぎ役」として活動しています。詳しい活動内容は5月に同委員が配布の「民生委員だより」をご覧ください。 民生委員・児童委員は、地域によって担当が決まっていますので、担当の委員を知りたいときは、地域福祉課まで問い合わせてください。健康生きがい課の無料講座申講座名・氏名・住所・電話番号・生年月日・年齢、①②③で保育希望者は子の名前・年齢、④は希望日を、5月15日(水)~29日(水)(必着)に、郵送・Eメール(件名に講座名を記入)か同課窓口([email protected])へ。①食育サポーター講座・夏編~広げよう健康づくりの輪~ 健康づくりのための旬の食材を使った料理教室です。楽しく健康食を学んでみませんか。時6月25日(火)午前9時45分~午後1時 所うじ安心館 対20歳以上の市民 定抽16人 内健康講話、調理実習(鶏肉の味噌ホイル焼き、夏野菜のわさびポン酢和え他)、試食 他保育あり(定員あり。要申込)②リフレッシュ講座 体を気持ちよく動かして、疲れた心をリフレッシュさせる工夫を学びます。時7月4日(木)午前9時45分~11時半 所うじ安心館 対20~49歳の市民 定抽20人 内心のリフレッシュについての話、健康運動実技 他保育あり(定員あり。要申込)③~測ってみよう骨密度~骨粗しょう症予防講座 骨密度を測定し、運動や食事など骨粗しょう症予防のための方法を学びませんか。時6月12日(水)午前9時半~正午のうち2時間程度(受付時間は指定) 所うじ安心館 対20~64歳の市民 対抽40人 他保育あり(定員あり。要申込)④これならできる筋トレ講座 ロコモ(運動器症候群)対策のため、健康運動指導士と一緒に、家でも継続出来る筋トレ方法を体験しませんか。時◎6月18日(火)◎7月1日(月)。いずれも午後1時半~3時45分 所うじ安心館 対65歳以上の市民 定抽25人生涯学習課問同課(FAX39・9501 [email protected])● ●視覚障害者教室社会見学「いましろ大王の杜に行こう!」 障害の有無に関わらず参加出来ます。大きな古墳で、たくさんのハニワを触ってみませんか。こ高齢者健康・福祉税・年金・保険生涯学習・スポーツ安全・安心人権・平和文化・芸術・歴史産業・消費生活・求人催し住まい・環境・資源その他相 談ども7記号の説明時=日時 所=場所 対=対象 定=定員 抽=締め切り後抽選 先=先着で受け付け 内=内容 講=講師 ¥=参加費・受講料持=持ち物 他=その他 申=申込方法 問=問い合わせ先 ※次の場合は記載していません (対だれでも 定なし ¥無料 申不要)