ブックタイトル市政だより令和元年(2019年)5月15日号

ページ
16/16

このページは 市政だより令和元年(2019年)5月15日号 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

市政だより令和元年(2019年)5月15日号

の 各課からのコラムをご紹介![ 発 行 ] 宇治市  [ 編 集 ] 秘書広報課〒611-8501 宇治市宇治琵琶 33   22-3141(代表)  FAX 20-8779https://www.city.uji.kyoto.jp/宇治市ホームページhttps://www.facebook.com/ujicity宇治市公式Facebookhttps://www.youtube.com/user/ujicity宇治市公式YouTube見やすく、読み間違えの少ないフォント「ユニバーサルデザインフォント」を採用しています。グリーン購入法の基準を満たす印刷用紙、インキを使用しています。広報うじ宇治市政だより5月15日号令和元年(2019年)5月15日発行 第1816号宇治市政だよりが届かないときは、配布委託先 読売中央販売(株)  06-6315-5751 へ市政だよりへのご意見・ご感想をお寄せください「5月15日号について」の読者アンケート市ホームページから回答出来ますご意見・ご感想は、はがき、ファクス、メールで随時受付をしています。秘書広報課あて[email protected]「無料で点検しますよ」にご注意を!問消費生活センターこんな事例があります!★「給水管が汚れており、水道水が汚れている」と高額な浄水器の契約をさせられた!★排水管の点検後、「ついでに床下も点検してあげる」と言って床下に入り、「湿っているので家が傷んでしまう」と高額な床下乾燥剤・換気扇の契約、家の補強工事の契約をさせられた!契約後8日以内はクーリングオフ(契約を破棄すること)が出来ます。詳しくは消費生活センターにご相談ください。 清湍とは「川の流れのはやい所(早瀬)」の意味で、梅雨どきの宇治川は増水し濁流にもなりましたが、晴れ間の夜空には清流の上を多くの蛍が飛びかいました。その盛りは旧暦の5月、「宇治川の合戦」で自害して果てた源頼政(1104 ~80)の命日と前後することから、蛍が乱舞する様子、浮遊する光はいつしか頼政の魂になぞらえられるようになります。 宇治での蛍見物が文献で確認されるのが寛正元年(1460 年)で、この頃にはすでに京都の貴族たちの間で静かなブームになっていたようです。『都名所図会』には、岸辺でそして船上からと、長い柄の団扇をもって蛍を追い込むように戯れる情景が描かれます。新茶が出来上がった直後、宇治で宿泊する旅行客へのオプショナルツアーといったところでしょうか。問歴史資料館(39・9260)清せいたんのけいか湍蛍火宇治史探検110こんなときどうする?知る人ぞ知る宇治の豆知識をお話しします。0102 03宇治川の蛍を扱った錦絵。ただいま歴史資料館で展示中です。消費生活を中心にトラブルを紹介 「無料で水道点検」と電話があり、市役所からの訪問と思い了承しましたが、市役所と無関係だとわかりました。点検を断れますか。宇治の名勝12 選~宇治十二景シリーズ~共生あなたも簡単な手話を覚えてみませんか。●かんたん話入門令和(FAX 22-7117)問障害福祉課 「平成」の次はどんな元号になるのかドキドキしながら待っていましたね。元号発表の翌日に手話の表現も決まりました!初めは「令和」に慣れないですが少しずつ馴染んでいくのでしょうね。【動作説明】 指先を上に向けて5本の指をすぼめた片手を、胸の脇に出し、前に動かしながら指先を緩やかに開く。(花のつぼみが緩やかに開き、やがて花びらが環(わ)となった指先からふくよかな薫りをはなち、和みゆくさまを表しています。)Q 点検は断れます。無料点検をきっかけに高額な契約を結ばせる「点検商法」の相談が多く寄せられています。ご注意ください。※「点検商法」とは、住宅を訪問して「無料で点検しますよ」などと言い、実際には必要のない高額な工事や商品を押しつけてくる悪質商法です。A