ブックタイトル市政だより平成31年(2019年)5月1日号

ページ
12/16

このページは 市政だより平成31年(2019年)5月1日号 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

市政だより平成31年(2019年)5月1日号

~17日(金)(必着)に、郵送か秘書広報課秘書係窓口(平日の午前8時半~午後5時)へ。募集要領や申込書は、各市立中学校にもある他、市ホームページから印刷も出来ます。高齢者老人園芸ひろば利用者の追加募集 現地で園芸を教えてもらえる(年4回程度)ので、初めてでも安心して利用出来ます。対4月1日現在、満60歳以上(昭和34年4月2日以前生まれ)で、市内在住かつ市に住民登録があり、他の園芸ひろばの利用または申し込みをしていない人。なお、他の園芸ひろばの利用者または待機者で今回応募する人は、現在利用または待機している園芸ひろばの辞退届を提出してください。《募集地と区画数》◎芝ノ東(五ケ庄芝ノ東)=若干数◎槇島(槇島町落合)=若干数◎小倉寺内(小倉町寺内)=若干数◎大久保(大久保町大竹)=若干数(いずれも応募者多数の場合は抽選)《区画の広さ》約10㎡(1世帯1区画)《利用期間》6月15日(土)~令和3年3月15日(月)¥年額3600 円(途中利用のため今年度は2700 円)申本人か代理人が、印鑑を持ち、5月7日(火)~17日(金)に、健康生きがい課窓口へ。高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種~接種対象が変わりました~ 厚生労働省の決定により、これまで「31年度(201 9 年度)以降は65歳のみ」とされていた対象者が、「70 歳以上で肺炎球菌ワクチン(23価)の予防接種を接種したことがない人も含める」に変わりました。対過去に肺炎球菌ワクチン(23価)の予防接種を受けたことがない人のうち、次のいずれかに該当する人◎65歳以上で、次の表の生年月日に該当する人(3月1日現在、市に住民登録があり、接種歴のない人には接種券を郵送しています。3月2日以降に転入した人は、健康生きがい課へ)年度末年齢生年月日65歳昭和29年4月2日?昭和30年4月1日70歳昭和24年4月2日?昭和25年4月1日75歳昭和19年4月2日?昭和20年4月1日80歳昭和14年4月2日?昭和15年4月1日85歳昭和9年4月2日?昭和10年4月1日90歳昭和4年4月2日?昭和5年4月1日95歳大正13年4月2日?大正14年4月1日100歳以上大正9年4月1日以前◎満60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓または呼吸器の機能障害で極度に日常生活が制限される人及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に介助なしでは日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する人(申請が必要です。接種券と高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種予診票を送付するので、かかりつけ医に確認後、同課へ)《接種期間》4月1日(月)~令和2年3月31 日(火)《接種場所》宇治市・城陽市・久御山町・伏見区の一部の協力医療機関(一覧は接種券に同封)《接種回数》1回《接種費用》2500 円《持ち物》接種券と健康保険証等の本人確認が出来るもの● ●免除制度 事前に申請すると接種費用が無料になります。対次のいずれかに該当する人◎生活保護世帯 ◎市民税非課税世帯◎中国残留邦人等支援給付世帯申接種前に、高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種自己負担金免除申請書(接種券に同封)を、郵送か同課窓口へ。また、令和2年3月13日(金)まで、行政サービスコーナー、コミュニティワークこはた館・同うじ館、玉池集会所でも取り次ぎます。確認後、自己負担金免除者用予診票を送付します(送付まで2週間程度かかります)。※ 接種後に免除申請をしても返金出来ません。12宇治市役所 22-3141(代表) FAX 20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33)■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。 ■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。