ブックタイトル市政だより平成31年(2019年)5月1日号

ページ
11/16

このページは 市政だより平成31年(2019年)5月1日号 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

市政だより平成31年(2019年)5月1日号

情報B O X 今後のイベントや行事の情報をお届けします。こども友好都市カナダ・カムループス市へ!中学生団員を募集時7月26日(金)~8月1日(木)(前半はカナディアンロッキーの視察・研修、後半はカムループス市でホームステイ) 対市内在住の中学生 定11人(書類選考の上、抽選) ¥約14万円(旅券申請費用や個人的費用を除く) 申所定の参加申込書と健康状況届出書、作文(A4判400字詰め原稿用紙3枚)を、5月1日(祝) 食生活改善推進員とは全国の各市町村で実施されている養成講座を修了し、地域で食を通した健康づくりのために活動するボランティアです。市では、市食生活改善推進員協議会「若葉の会」のサポートをしています。あなたも「若葉の会」に入会し、食生活改善推進員として活動してみませんか。時内左表のとおり所うじ安心館 定抽20人対20歳以上の市民で、講座修了後、「若葉の会」に入会し、ボランティア活動を積極的に行い、班会(月1回)に参加出来る人。《修了条件》講座の8割以上を受講し、健康生きがい課が実施している健康教室に参加すること。申講座名・氏名・住所・電話番号・生年月日・年齢を、5月31日(金)まで(必着)に、郵送かEメールで、健康生きがい課(〒611・85 01 宇治琵琶33 [email protected])へ。Eメールの場合は件名を「食生活改善推進員養成講座申込」としてください。「食生活改善推進員養成講座」受講生の募集日程午 前(9時半?正午)午 後(1時?3時)6/13(木)開講式講義「健康づくりと健康日本21」講義「食生活改善推進員とは」講義「食生活改善推進員としての地域活動」講義「食生活の現状と課題」講義「宇治市健康づくり・食育推進計画」7/4(木) 講義「市民の健康状態」講義「栄養素の基礎知識」講義「食事バランスガイド」7/25(木) 講義「食品衛生と食環境保全」講義「壮年期・高齢期の食事」講義「こころの健康づくりと喫煙・アルコール」9/5(木) 調理実習「高齢期の食事」講義「妊娠期の食事」講義「乳幼児期の食事」9/12(木) 調理実習「妊娠期の食事」講義「学童期の食事」講義「食品成分表の使い方と献立づくり」10/10(木) 調理実習「子どもの食事」実習「献立づくり」11/14(木) 調理実習「貧血・骨粗しょう症予防のための食事」実習「献立づくり」11/28(木) 調理実習「宇治産野菜を使ったヘルシー献立」実習「献立づくり」12/12(木) 調理実習「健康食発表」運動実習「健康づくりと運動」12/19(木) 懇談会「若葉の会について」閉講式Check!「若葉の会」 については、16ページにも掲載しています!お詫びと訂正 市政だより4月15日号に掲載しました内容について、次のとおり誤りがありました。お詫びして訂正いたします。 問秘書広報課広報係◎3ページ「新しい宇治を切り拓く特別枠予算」のICT を利活用した取組《正》 自転車等駐車場整備費(JR 宇治駅南電動ゲート化)《誤》 自動車等駐車場整備費(JR 宇治駅南電動ゲート化)こ高齢者健康・福祉税・年金・保険生涯学習・スポーツ安全・安心人権・平和文化・芸術・歴史産業・消費生活・求人催し住まい・環境・資源その他相 談ども● 料理が好きなので活動が楽しい♪● 食生活の大切さについて学べてとても良かった!● いろんな人達と出会い、健康や食を意識したこれからの生き方について学ぶ機会になった。講座修了生( 「若葉の会」 入会後) の声11記号の説明時=日時 所=場所 対=対象 定=定員 抽=締め切り後抽選 先=先着で受け付け 内=内容 講=講師 ¥=参加費・受講料持=持ち物 他=その他 申=申込方法 問=問い合わせ先 ※次の場合は記載していません( 対だれでも 定なし ¥無料 申不要)