ブックタイトル市政だより平成31年(2019年)3月15日号

ページ
16/16

このページは 市政だより平成31年(2019年)3月15日号 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

市政だより平成31年(2019年)3月15日号

の 各課からのコラムをご紹介![ 発 行 ] 宇治市  [ 編 集 ] 秘書広報課〒611-8501 宇治市宇治琵琶 33   22-3141(代表)  FAX 20-8779https://www.city.uji.kyoto.jp/宇治市ホームページhttps://www.facebook.com/ujicity宇治市公式Facebookhttps://www.youtube.com/user/ujicity宇治市公式YouTube見やすく、読み間違えの少ないフォント「ユニバーサルデザインフォント」を採用しています。グリーン購入法の基準を満たす印刷用紙、インキを使用しています。広報うじ宇治市政だより3月15日号平成31年(2019年)3月15日発行 第1812号宇治市政だよりが届かないときは、配布委託先 読売中央販売(株)  06-6315-5751 へ市政だよりへのご意見・ご感想をお寄せください「3月15日号について」の読者アンケート市ホームページから回答出来ますご意見・ご感想は、はがき、ファクス、メールで随時受付をしています。秘書広報課あて[email protected]「家族で相談、十分に調べて、     おウチのリフォームは慎重に!」問消費生活センターリフォームなど住まいに関する相談窓口★「住まいるダイヤル」( 0570-016-100) 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援セ ンター★「住宅相談所」( 075-432-2011、専門家による相談は要予約)京都府住宅供給公社★費用の助成や税の軽減制度などは、 消費生活センターでリーフレットを用意してます。 鎌倉時代の古歌に「槇島の晒(さらし)」が詠まれます。歌集『夫木(ふぼく)和歌抄』に載る「まきの島さらしかけたる手作に見えまかふまで鷺ぞむれ居る」、 「くまもなき月のひかりをひるかとて布やさらせる真木の島びと」の二首です。 しかし、実際に槇島で曝布業(麻布を川にさらし、日光に当てて白くする産業)が盛んだったとする記録はありません。同じ十二景の一つ「三室紅楓(宇治史探検104)」と同じく、歌に詠まれたイメージがあたかも真実のように理解され、名景観として語り継がれた事例の一つです。 宇治川に麻布が白く長く尾を引くような情景は、歌を詠む人の宇治のイメージとして定着します。その組み合わせの相性がよほど良かったとみえて、宇治川を描く江戸時代の絵画には、宇治橋の下流で白布を晒す場面がお決まりの、お約束の景物として描かれることになります。問歴史資料館(39・9260)槇まきしまのばくふ島曝布 家のリフォームは大きな買い物です。後悔しないように、契約する前に一つ一つ確認しながら進めましょう。まずは、家族でどんなリフォームをしたいかを相談し、目的を明確にしましょう。次に、予算の目安を付けて、自分で情報を収集をしましょう。相談は下の窓口をご利用ください。A宇治史探検108こんなときどうする?知る人ぞ知る宇治の豆知識をお話しします。0102 03宇治川下流部分に晒の様子を描く宇治名所図屏風(部分)共生消費生活を中心にトラブルを紹介 家が古くなってきて心配です。住宅リフォームをしたいのですが、どんな点に気を付けたら良いのでしょうか。宇治の名勝12 選~宇治十二景シリーズ~~未来人の視点で考える~問文化自治振興課自治振興係 環境や社会保障など、世代を超える問題に向き合う際には、まだ生まれていない「未来人」の目線で考えることが必要なのではないでしょうか。 現代の私たちの行動や決定は、未来に繋がっています。しかし、未来人はそれに対して意見を言うことが出来ません。そこで、現代の私たちが未来人になりきり、未来を思い描き、そこから現代を見つめ「今、何が必要なのか、何をすべきなのか」を考えることで、「持続的に発展する社会」が作られていくのではないでしょうか。 市では、このような「フューチャー・デザイン」の手法を活用したワークショップを開催し、地域の未来を考えました。当日の様子は市ホームページに掲載しています。「フューチャー・デザイン」Q