ブックタイトル市政だより平成31年(2019年)3月1日号

ページ
7/16

このページは 市政だより平成31年(2019年)3月1日号 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

市政だより平成31年(2019年)3月1日号

 いつまでも住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるためには「健康」であること、また、まちぐるみで支え合い、助け合える「地域力」が大切です。“れもねいど”を知っていますか?宇治市認知症アクションアライアンス“れもねいど”とは 認知症の人も私たちと同じまちに暮らす「生活者」です。周囲の正しい理解とサポートによって“できること”の可能性を大きく広げることが出来ます。“れもねいど”は、医療・福祉・介護といった専門的ケアの分野での連携に加え、市民や様々な職種の企業が認知症を正しく理解し、それぞれの立場から出来ることを考え行動するための広範囲なネットワークです。認知症の人が安心してお出かけできるまちを目指して宇治市高齢者等SOS ネットワーク事業 認知症等により行方不明になる恐れのある高齢者等の情報を事前に登録することで、行方不明になった場合に関係機関や“れもねいど”と連携・情報共有し、早期に発見・保護出来るよう取り組んでいます。《登録対象者》市内在住で認知症等により行方不明になるおそれのある65歳以上の人または認知症の診断を受けた64歳以下の人・身元確認シール 登録した人に身元確認シールを交付しています。シールを衣類や身に着ける品物に張ることで、行方不明になり、保護されたときに自身の名前や住所が答えられない場合でも、シールに記載の番号を宇治市に伝えることで、身元を確認出来ます。シールからは氏名や住所が分からないようになっているので安心です。認知 症 の人にやさしいまちの取り組みを推進しています問健康生きがい課( 内線2350)認知症フォーラムin宇治地域社会と共に認知症当事者・家族が活動できる(働ける)まちを目指して時3月21日(祝)午前10時半~午後3時半所生涯学習センター対市内在住・在勤・在学の人定先200人(申込不要、直接会場へ)問福祉サービス公社(28・3686)● ● 基調講演「西香川病院におけるオレンジカフェの取り組みから」時午前10時半~正午講大塚智丈さん(香川県三豊市立西香川病院院長)、渡邊康平さん(同病院非常勤相談員〈認知症当事者〉)● ● こどもれもねいど~認知症キッズサポーター 養成講座~時正午~午後1時半内仕掛け絵本による子ども向け認知症の話、図書館による本の読み聞かせ● ● シンポジウム時午後1時~3時半◎ミニライブ《出演》Michiyo(認知症当事者)&オイワ◎認知症当事者の活動の場のひろがりについて実践報告《報告者》認知症当事者・家族、れもねいど加盟企業 他発見協力団体“れもねいど” 加盟登録団体支援 協力依頼 行方不明者届協力依頼連携協力依頼行方不明者発生市内関係機関市 役 所宇治警察署地域包括支援センターなど事前登録すると、発見協力団体や市内関係機関に発見協力依頼が出来ます。申請方法など詳細は、市ホームページで確認するか、健康生きがい課に問い合わせてください。市HPはこちらから7