ブックタイトル市政だより平成31年(2019年)3月1日号

ページ
11/16

このページは 市政だより平成31年(2019年)3月1日号 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

市政だより平成31年(2019年)3月1日号

国保とは、お金を出し合い、病気やけがをしたときに、みんなで助け合おうという制度で、国民全員が入らなくてはならない医療保険の一つです。宇 治 市 加入者が納める保険料は、医療費をまかなう大切な財源となります。しかし医療費は年々増えており、医療費が増えれば、加入者の保険料負担の増加にもつながるため、日ごろから健康づくりを心掛ける必要があります。みんなで助け合うために、保険料を納めて、日ごろから健康づくりを心掛けないとね!ところで保険料はどうやって決めているの?宇治市国保加入者 Aさん保険料は次のとおり決定します。宇 治 市① 諮問 市から国保運営協議会※へ、次年度国保事業の運営について意見を求める。※ 運営に関する重要事項を審議するために各市町村に設置される諮問機関② 審議 国保運営協議会で、次年度の保険料等の運営について審議。③ 答申 国保運営協議会から市へ、意見・要望の提出。④ 議会での審議と可決 市は答申内容を踏まえて提案し、議会での審議を経て決定。⑤ 保険料決定みんなで話し合って決めているのね。31年度の保険料についてはどの段階まで進んでいるの?宇治市国保加入者 Aさん現在③の答申を受けました。内容は次のとおりです。宇 治 市答申(1)31年度の保険料率等について、府が示した標準保険料率は、一人あたりの医療費の伸びや制度改革過渡期における変動等の様々な要因による大幅な改定率でしたが、今後の動向を慎重に見極める必要があるため、据え置きとします。しかし今後も引き続き、標準保険料率に基づく設定を基本としつつ、適切なあり方について検討が必要です。賦課限度額は、国基準の変更に基づき設定することが妥当と考えます。医療給付費分後期高齢者支援金分介護納付金分所得割率7.56%(据置)2.75%(据置)2.67%(据置)均等割額2万5400円(据置)9100円(据置)1万900円(据置)平等割額1万7500円(据置)6300円(据置)5500円(据置)賦課限度額61万円(現行58万円)19万円(据置)16万円(据置) (2)基金について、31年度の保険料率の設定において、一般会計の厳しい財政状況を鑑みる中では、その一部を取り崩すこともやむを得ないと考えますが、持続可能なあり方について引き続き検討が必要です。(3)国制度に基づき、特定健康診査等の実施率向上や、医療費の適正化に向けた取り組み等の推進を図ってください。(4)収納率の向上を目指す取り組みの一つである、京都地方税機構への移管について、早期の実施に向けて具体的な取り組みを開始してください。《 要望事項 》◎保険料収納率の向上 自主的な納付につなげると共に、特別な事情がない長期滞納者については、厳格な姿勢で臨むことを求めます。◎保険給付の適正実施 保険給付の適正化・効率化を図り、市のみでは効率的に対応しきれない場合は国や府と共に推進することを求めます。◎保健事業の充実 他自治体事例の研究や、関係機関、関係部署との連携等により、多様な健康づくりの展開を求めます。◎被保険者への啓発強化 被保険者はもとより、広く市民に、あらゆる周知・啓発手段を駆使した分かりやすい広報活動を求めます。◎健全な事業運営 国や府による財政基盤の強化や速やかな情報提供の他、より一層厳しい状況を迎えた場合は、市の一般会計に対する支援を求めます。市はこの答申を最大限尊重し、今後も皆さんの医療を支える国保事業の健全な運営に努めます。教えて!国民健康保険(国保)問国民健康保険課(20・8729)答申における31 年度保険料率等一覧【国保のしくみ】被保険者( 加入者) 宇治市役所医 療 機 関・加入手続き・保険料を納付・受診・ 医療費の支払い(一部負担金)医療費の支払い被保険者証の交付診療11