ブックタイトル市政だより平成31年(2019年)2月1日号

ページ
7/16

このページは 市政だより平成31年(2019年)2月1日号 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

市政だより平成31年(2019年)2月1日号

 少年期は大人になる体の基礎を作る時期でもあり、また外食や間食など自分の判断で食事をする機会も増えるため、この時期に望ましい食生活を身に付けることが大切です。市では健全な味覚を育み、食塩の取り過ぎや高血圧などによる生活習慣病を防ぐことを目的に、今年度から小学校で適塩に関する食育を行っています。 昨年11月、市立南部小学校の5年生が、家庭科の授業で適塩について学びました。事前学習 保健師から塩の働きや塩を多く含む食品、塩分を取り過ぎると体にどのような影響があるのか、栄養士から調理実習で作る適塩味噌汁の作り方を児童の皆さんに説明しました。調理実習 味噌汁のだしは煮干しから取りました。だしのうま味と、野菜など具をたくさん入れ素材の味を生かすことで塩分が少なくてもおいしくなるようにしました。児童の感想 ほぼ全員が、毎日お母さんたちが作る味噌汁を飲んでいるとのこと。児童からは、「味は薄く感じるけどおいしい」という声が多かったです。児童の味覚を育んでいます「宇治市、適塩はじめました」フォーラム 循環器内科医による講演を始め、調理実習等を行います。時3月17日(日)午前10時~午後4時 所生涯学習センター 申催し名・氏名・住所・電話番号・生年月日を、2月4日(月)~3月8日(金)(必着)に、郵送・Eメールか健康生きがい課窓口(〒611・8501 宇治琵琶33 [email protected])へ。第1部 調理実習「乾物を使った適塩料理」時午前10時~午後0時半 定抽20人 講真田千奈美さん(京山城屋専務取締役)第2部 講演会「あなたの血圧は大丈夫?~新しい時代の高血圧への備え~」時午後1時~3時 定抽200人 講土井孝浩さん(土井内科副院長)第3部 ブース出展(申込不要)時午後3時~4時 内適塩食の無料試食、栄養相談 等UJISHIのコラム 市政だよりの毎月1日号16ページ(裏表紙)に、健康づくりに役立つ情報を紹介しています。過去のコラムでは、適塩等に関する情報もお届けしています。 市ホームページから確認出来ますので、ぜひご覧ください。味噌入れすぎたらあかんねんて塩分濃度何%?一般的な濃度は1.0%らしいでこれぐらいがちょうど良いらしいわ0.5%やわ味噌汁の材料(8人分)水・・・・・・1600g煮干し・・・・・・40g大根・・・・・・160gにんじん・・・・・80gごぼう・・・・・・80gしいたけ・・・・・80g油あげ・・・・・1枚半みそ・・・・・・・64g味噌汁の作り方①鍋に水と煮干しを入れておく②大根とにんじんをいちょう切りにする④ごぼうをピーラーでささがきにする⑤しいたけを薄切りにする⑥油あげを油抜きしてから短冊切りにする⑦煮干しの入った鍋を強火にかける⑧沸騰したら中火にし4 ~ 5 分加熱する⑨鍋に油あげとみそ以外の具材を入れ中火で煮る⑩大根が透き通ってきたら油あげを入れる⑪沸騰したらみそを入れ、再び沸騰したら火を止める味薄いけどおいしいなそやな7