ブックタイトル市政だより平成31年(2019年)1月15日号

ページ
8/16

このページは 市政だより平成31年(2019年)1月15日号 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

市政だより平成31年(2019年)1月15日号

月16日(水)~2月12日(火)(必着)に、郵送・電話・ファクス・E メールか同センター窓口へ。安全・安心普通救命講習会時2月16日(土)午前9時半~午後0時半(午前9時15分までに集合) 所伊勢田救急出張所 対市内在住・在勤・在学の人 定先25人 内心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸・AED実技等)講習会 持筆記用具・運動の出来る服装 申1月16日(水)から、電話で、警防救急課(39・9403)へ。赤十字防災セミナー 災害が発生したときに予想される被害や救助活動、避難生活等の課題をイメージしながら、命を守る方法を中学生とともに学びます。時2月15日(金)午前9時~午後1時半 所南宇治中学校 対市内在住・在勤・在学の人 定先200人 内避難時の搬送法、避難所での生活、炊出しの体験 持上履き、動きやすい服装等 申氏名・住所・連絡先(電話番号、ファクス番号もしくはメールアドレス)を、1月16日(水)~31日(木)(消印有効)に、郵送かファクスで、日本赤十字社京都府支部(〒605・0941 京都市東山区三十三間堂廻り町644 FAX075・541・1361)へ。 問同社同支部(075・541・9326)※詳細は同社同支部ホームページ( HPhttp://redcross-kyoto.jp)で確認出来ます。人権・平和楽しく学ぶ人権講座申希望の講座名(②は参加希望の記号((ア)(イ)両方もしくは(ア)のみ〈※(イ)は(ア)参加者の中から抽選〉)・氏名(ふりがな)・住所・電話番号・申込人数、手話通訳・要約筆記の希望、保育希望者は子の名前・年齢を、各講座開催日の2週間前まで(必着)に、郵送・電話・ファクス・E メールか人権啓発課窓口(FAX20・8778 [email protected])へ。①盲導犬と学ぼう~目が不自由なことへの正しい理解~時2月23日(土)午前10時~正午 所ゆめりあ うじ 定抽30人 講関西盲導犬協会(盲導犬ユーザー)②思いこみから自由になる~考える人権、感じる人権~(ア)講座時2月20日(水)午後1時半~3時半 所生涯学習センター 定抽50人 講渡辺毅さん(穀雨企画室代表)(イ)フィールドワーク時2月27日(水)午前9時~午後4時半(市役所からバスを発着) 所京都市内 定抽25人 他保育なし③映画上映会「大統領の料理人」(日本語吹替/字幕あり)時3月3日(日)午後1時半~3時半 所生涯学習センター 定抽200人コニティワークこはた館問同館(〒611・0002 木幡河原3‐12 39・9199 FAX39・9200 [email protected])● ●チャレンジクッキング時2月5日(火)午前11時~午後2時 対市内在住・在勤・在学の人 定抽10人 内鰆の唐揚げ五目あんかけ、ほうれん草の梅とろろ掛け 講松野陽さん(大阪成蹊短期大学教授) ¥500円 持エプロン、三角きん、ふきん(台拭き、食器用) 申講座名・氏名・住所・電話(ファクス)番号を、1月24日(木)まで(必着)に、郵送・ファクス・Eメールか同館窓口へ。● ●健やかからだ講座時1月22日(火)午後2時~4時 対市内在住・在勤・在学の人 定先40人 内ストレス度測定と自律神経を整えるツボ療法 講華学和博さん(健康運動指導士) 持お茶、タオル、動きやすい服装等 申1月16日(水)から、電話で、同館へ。男女共同参画支援センター問同センター(〒611・0021 宇治里尻5‐9ゆめりあ うじ内 39・9377 FAX39・9378 [email protected])● ●ギャラリー・ステップ・ワン展示募集《展示期間》3月28日( 木)~32年(2020 年)3月25日(水)のうち2週間※除外期間あり《展示場所》ゆめりあ うじ《対象》市内在住・在勤・在学の人または活動拠点が市内にあるか、会員の過半数が市内在住・在勤・在学の団体《募集作品》日ごろの活動成果や、テーマや意図が明確な手づくり作品(営利・宗教・政治活動を目的とする作品は不可)《募集数》18件(多数の場合抽選)申「ギャラリー・ステップ・ワン」、氏名(団体名)・住所(団体は代表者)・連絡先(電話番号かEメールアドレス)・展示物の紹介・「展示作品のアピール」か「発信したいメッセージ」(200字程度)・展示希望月(第3希望まで)を、2月10日(日)まで(必着)に、郵送・ファクス・Eメールか同センター窓口へ。● ●市民企画サポート事業     STOP!パワーハラスメント! ~良好なコミュニケーションで笑顔の職場づくり~ 誰もが生き生きと働くことが出来る職場づくりを進めるためには、良好なコミュニケーションが大切です。コーチングの手法を用いてコミュニケーションスキルを向上させる方法を学びませんか。時2月10日(日)午前10時~正午 定抽30人 講西尾丹利さん(心理カウンセラー) 他保育あり(0歳6カ月~小学3年生。要事前予約) 申講座名・氏名・住所・連絡先(電話番号かEメールアドレス)、保育希望者は子の氏名・年齢を、1月31日(木)まで(必着)に、郵送・電話・ファクス・E メールか同センター窓口へ。8宇治市役所 22 -3141(代表) FAX 20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33)■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。 ■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。