ブックタイトル市政だより平成31年(2019年)1月15日号

ページ
7/16

このページは 市政だより平成31年(2019年)1月15日号 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

市政だより平成31年(2019年)1月15日号

● ●バレンタインにぴったりチョコクッキーづくり時2月9日(土)午前9時半~正午 対市内在住・在学の小学生(低学年は保護者要同伴) 定先16人 講男性ヘルシークッキング百菜倶楽部の皆さん ¥300円 持エプロン・三角きん・マスク小倉公民館申1月16日( 水)から、同館(39・9274)へ。● ●手づくり味噌講習会時1月23日(水)・24日(木)午後1時半~4時 対市内在住・在勤の人 定先各12人 講若葉の会の皆さん ¥130 0円 持エプロン、三角きん、ふきん、筆記用具、飲み物、味噌2㎏の入る容器 ● ●押し花でオリジナル栞をつくろう時2月16日(土)午前10時~正午 対市内在住の小学生(小学3年生以下は保護者要同伴) 定先20人 講ふしぎな花倶楽部の皆さん ¥100円 持飲み物中央公民館問同館(39・9258)● ●宇治鳳凰大学祭 宇治鳳凰大学受講生及び同大同窓生の皆さんが、クラブ活動、個人、クループ等で活動をしている日頃の成果を発表し、仲間と交流を図ります。時所内2月8日(金)◎舞台発表の部=午前10時半~午後3時半、文化センター小ホール◎展示発表の部=午前10時~午後3時半、同館● ●春を呼ぶサタデーコンサート 春間近の土曜日のひと時、市民の皆さんに「宇治シティフィルハーモニー」によるオーケストラの生演奏を聴き、音楽文化を体験してみませんか。時2月16日(土)午後2時~3時半(開場は午後1時半) 定先80人 申1月16日(水)から同館へ。● ●土曜日子どもの遊び場時内◎2月2日(土)午前10時~正午=折り紙遊び、午前11時~11時半=おはなしたまてばこ◎2月9日(土)午前9時半~正午=わくわくクラフト、午前10時~正午=映画鑑賞◎2月16日(土)午前9時半~正午=木工作遊び 対市内在住の幼児~小学生(幼児は保護者要同伴)生涯学習課問同課● ●人権問題学習用DVD を無料貸出 市民の皆さんに様々な人権問題を認識、理解してもらうため、視聴覚教材(DVD、VHS 等)の無料貸出を行っています。家庭、地域、学校、職場等でぜひ活用してください。人権問題全般、同和、女性、高齢者等に関するもの、子ども向けやアニメも取り揃えています(教材一覧は市ホームページで確認出来ます)。《貸出場所》生涯学習センター 《貸出期間》1週間● ●ニュースポーツひろば時◎よるのひろば=2月15日(金)午後7時半~9時、西宇治体育館◎あさのひろば=2月16日(土)午前10時~正午、黄檗体育館 対市内在住・在勤・在学の人 内ショートテニス、ファミリーバドミントン、ラージボール卓球、輪投げ、ペタンク 等 持上履き、スポーツの出来る服装 他あさのひろばのみ保育あり(就学前まで。開催日の8日前までに電話で同課へ)● ●市民ファミリーバドミントン大会時3月10日(日)午前9時半~午後3時(受け付けは午前9時~) 所西宇治体育館 対市内在住・在勤・在学の小学4年生~ 定先30組(1チーム3人〈3~6人のチーム編成〉) ¥1チーム1500円(当日支払) 持上履き 申所定の申込書を、2月2日(土)~22日(金)(必着)に郵送・ファクス・Eメールか同課窓口(FAX39・9501 [email protected])へ。申込書は市の主な公共施設にある他、市ホームページから印刷も出来ます。生涯学習センター〒611・0021 宇治琵琶45‐1439・9500FAX39・[email protected]● ●味噌づくり講習会時2月7日(木)・8日(金)午後1時~4時 所生涯学習センター 対市内在住・在勤・在学の人 定先各20人 講若葉の会の皆さん ¥1300 円 持エプロン、三角きん、ふきん、筆記用具 申1月16日(水)~31日(木)に、電話で、同センターへ。● ●こども漢字講座「歴史資料館で漢字を発見!」 2月23日~4月21日に開催の歴史資料館企画展「名所図会の世界」に描かれている風景や人等から生まれた漢字について学びます。時3月16日(土)午後2時~3時半(中央公民館集合・解散) 所歴史資料館、中央公民館 対市内在住の小学生(小学1・2年生は保護者要同伴) 定抽15人 講久保裕之さん(立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所・漢字教育士) 他 申氏名・住所・電話番号・学校名・学年を、3月1日(金)まで(必着)に、電話・ファクス・E メールで、同センターへ。● ●バリアフリー上映会「星めぐりの町」時3月9日(土)◎午前の部=午前10時半~(開場は午前10時)◎午後の部=午後1時半~(開場は午後1時) 定先200人 内ボランティアによる字幕・副音声の映画上映会 ¥500円(保育希望者は別途要100円) 申3月8日(金)までに、宇治ボランティア活動センター(総合福祉会館内)へ。保育(1歳~就学前)希望者は2月28日(木)までに、同センターへ。 問生涯学習センターまたは社会福祉協議会( 22・5650 FAX22・5677)● ●日本の建築を学ぶ講座~日本の町家と京町家~ 町家の成り立ちや生活、伝統構法等に触れながら、日本の建築に対する関心や理解を深めてみませんか。時2月26日(火)午前10時~正午 対市内在住・在勤・在学の人 定抽50 人 講大場修さん(京都府立大学教授) ¥500円 申氏名・住所・電話番号、保育(2歳~就学前)希望者は子の名前・年齢を、1こども高齢者健康・福祉税・年金・保険生涯学習・スポーツ安全・安心人権・平和文化・芸術・歴史産業・消費生活・求人催し住まい・環境・資源その他相 談7記号の説明時=日時 所=場所 対=対象 定=定員 抽=締め切り後抽選 先=先着で受け付け 内=内容 講=講師 ¥=参加費・受講料持=持ち物 他=その他 申=申込方法 問=問い合わせ先 ※次の場合は記載していません (対だれでも 定なし ¥無料 申不要)