ブックタイトル市政だより平成31年(2019年)1月15日号

ページ
4/16

このページは 市政だより平成31年(2019年)1月15日号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

市政だより平成31年(2019年)1月15日号

してください(他に普通救命講習〈本号8ページに掲載〉の受講も必要)。● ●新規講習会時1月31日(木)午前9時20分~午後4時半(受け付けは午前9時10分~) 所ゆめりあ うじ 対市内在住で18歳以上の人 申1月16日(水)~30日(水)に、電話で、同センター(39・9309)へ。学校教育課問同課● ●市立幼稚園こども展 幼稚園児の描いた絵画や活動の写真等を展示します。時1月19日(土)~22日(火)午前9時~午後4時(22日は午後3時半まで) 所中央公民館 問市立幼稚園または同課● ●就学通知書の送付 1月中旬以降に、今春に市立小・中学校へ入学する児童・生徒の保護者宛てに就学通知書を送ります。通知書が届かない人や国立・府立・私立の学校に入学する人、住所等を変更する人は同課へ連絡してください。● ●小学校新入学学用品費等の申請を受け付け 今春の入学予定者から申請時期等を変更しています。《変更前》小学校第1学年に支給(小学1年生の年度に就学援助の認定を受けた人が対象)《変更後》小学校就学前に支給(小学校就学前に就学援助の認定を受けた人が対象)対今春から市立小学校に就学する予定でこどもファミリー・サポート・センター 援助会員募集 子どもの預かりや送迎等の子育てのお手伝いが出来る人(援助会員)を募集しています。希望する人は、次の講習を受講あって、経済的な理由で就学が困難な者の保護者等(私立・国立小学校への就学予定者や生活保護を受給している者を除く) 《支給金額》4万600円 《支給時期》3月 申所定の申請書を、1月31日(木)までに、同課窓口へ。※申請時点で市に住民登録が必要(住民登録が無い場合は問い合わせて下さい)※小学校では受付不可※兄姉関係にて、既に30年度就学援助の認定を受けていても、改めて申請が必要※認定にあたっては29年中の収入の総額で審査● ●31年度学校給食用物資納入業者の登録申請 年間186日の小学校給食に必要な物資(食材)を納入する業者の登録申請を受け付けます。申市学校給食会事務局(同課内)にある申請書類を、1月15日(火)~31日(木)に、同課へ。登録条件等、詳細は問い合わせてください。高校生給付型奨学金(市民税非課税世帯対象)の申請対市民税非課税世帯で、次の①~④のいずれかに該当する世帯の新高校1~3年生(支援学校、高等専門学校含む)。他の奨学金制度と併給出来ない場合あり。①母子(父子)世帯(20歳以上65歳未満の人と同居している場合は申請不可)②児童世帯③障害者世帯(手帳要件あり)④長期療養者世帯 申申請書・30年度市民税非課税証明書・印鑑・口座番号がわかるもの、③④の世帯はそれを証明する書類等 今後のイベントや行事の情報をお届けします。情報B O X問生涯学習センター(39・9500)2月16日(土)・17日(日)午前10時~午後3時 宇治まなびんぐは生涯学習活動に取り組む人の発表と交流の場です。来場者と出展者の皆さんで「まなび」あいながら楽しく交流をはかります。出展コーナー等、詳細は主な公共施設にあるチラシや市ホームページから確認出来ます。償却資産の申告期限(木)はです詳しくは市ホームページへ事業主の方へ問資産税課( 内線2126)宇治まなびんぐ2019  ~つながれ ひろがれ まなびの 輪   ~4宇治市役所 22 -3141(代表) FAX 20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33)■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。 ■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。