ブックタイトル市政だより平成30年(2018年)12月15日号

ページ
7/16

このページは 市政だより平成30年(2018年)12月15日号 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

市政だより平成30年(2018年)12月15日号

こどもママのためのおはなし会「災害への備え」 妊婦や赤ちゃんのいる家庭に必要な防災用品の準備、家族との情報共有等、普段から災害に備える対策について話します。 時1月8日(火)午前10時~11時 所うじ安心館 対妊婦または概ね6カ月までの子と保護者(6カ月を超える場合は定員が空いている場合のみ参加可) 定先12組 持母子健康手帳、バスタオル他兄弟も一緒に参加可(保育なし) 申催し名(参加希望日)、保護者の氏名・住所・電話番号、子の氏名・生年月日、兄弟参加の有無(参加の場合は氏名・年齢)を、電話かE メールで、保健推進課([email protected])へ。ひとり親家庭中学校卒業祝い品の贈呈対31年3月に中学校を卒業予定のひとり親家庭の生徒 申1月11日(金)までに、申込先にある所定の申込書を、地域の母子会地区役員かこども福祉課へ。祝い品の受け取りは、2月12日(火)~20日(水)に申込時に渡す引換証を持って、同課へ。 問連合母子会・岡本さん(22・0563 )または母子会地区役員高齢者 30年度はインフルエンザワクチンが不足している医療機関があるため、予防接種を希望する人が適切に接種出来るように、高齢者等インフルエンザ予防接種の期間を1月31日(木)まで延長します。 問健康生きがい課高齢者等インフルエンザ予防接種期間の延長健康・福祉介護知識・技術習得教室安心・安全な食事提供のコツと口腔ケア 飲み込む力が弱くなった高齢者への食事の提供や介助のヒント、口腔ケアの方法を専門職による実習を交えて学びます。 時1月25日(金)午後1時半~3時半 所ゆめりあ うじ 対「介護保険で要介護2以上の認定を受けている高齢者(市民)」を在宅で介護している家族(市民)等 定抽20人程度 講言語聴覚士、歯科衛生士 申健康生きがい課にある申込書を、1月11日(金)まで(必着)に同課へ。 今後のイベントや行事の情報をお届けします。情報B O X 65歳以上の人で身体障害者手帳等の交付を受けていない人が、一定の基準に該当する場合、「障害者または特別障害者に準ずる者」として、所得税及び住民税の控除を受けることが出来る、認定書を発行します。《申請方法》 印鑑を持って、健康生きがい課窓口へ。後日、調査の上、該当者には認定書を送付します。《障害者の区分》■判断基準と具体的な状態◎知的障害者(軽度・中度)に準ずる人=認知症高齢者の日常生活自立度が、おおむね「Ⅱ a」「Ⅱ b」の人(たびたび道に迷う、買い物や事務・金銭管理等それまで出来たことにミスが目立つ等)◎身体障害者(3~6級)に準ずる人=障害高齢者の日常生活自立度が、おおむね「A1」「A2」の人(食事、排せつ、着替えはおおむね自立。近所への外出には、介護者が必要等)■控除額◎所得税=27万円◎住民税=26万円問健康生きがい課( 内線2347)65歳以上で、要支援・要介護の認定を受けている人へ障害者控除の対象者に認定書を発行します《特別障害者の区分》■判断基準と具体的な状態◎知的障害者(重度)に準ずる人=認知症高齢者の日常生活自立度が、おおむね「Ⅲ」以上の人(着替え、食事、排便、排尿が上手に出来ない・時間が掛かる、やたらに物を口に入れる、物を拾い集める、徘徊、失禁、大声・奇声を上げる、火の不始末等)◎身体障害者(1・2級)に準ずる人=障害高齢者の日常生活自立度が、おおむね「B」以上の人(屋内での生活〈食事・排せつ・着替え〉に何らかの介助が必要。座位は保持出来るが、日中もベッド上での生活が大半である等)◎寝たきり高齢者=6か月程度以上臥床(がしょう)し、食事・排便等の日常生活に支障のある状態(一日中ベッド上での生活。食事・排せつ・着替えすべてにおいて介助が必要)■控除額◎所得税=40万円◎住民税=30万円こ高齢者健康・福祉税・年金・保険生涯学習・スポーツ安全・安心人権・平和文化・芸術・歴史産業・消費生活・求人催し住まい・環境・資源その他相 談ども7記号の説明時=日時 所=場所 対=対象 定=定員 抽=締め切り後抽選 先=先着で受け付け 内=内容 講=講師 ¥=参加費・受講料持=持ち物 他=その他 申=申込方法 問=問い合わせ先 ※次の場合は記載していません( 対だれでも 定なし ¥無料 申不要)