ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 市民協働推進課 > 町内会・自治会について

本文

町内会・自治会について

印刷ページ表示 更新日:2023年9月21日更新 <外部リンク>

町内会・自治会とは

 町内会・自治会とは、それぞれの地域に住む人々の合意に基づき設立された住民自治組織であり、自分たちの住む地域を、自分たちの手でより住みよいまちにするために、自主的につくられた任意の団体です。

 よくある問い合わせはこちらでまとめています。(「よくあるお問合せ(FAQ)」のページへ)

 町内会・自治会長の届出に関することはこちら(「町内会・自治会長の届出について」のページへ)

 町内会・自治会長の情報提供申請に関することはこちら(「町内会・自治会長の情報提供について」のページへ)

宇治市の町内会・自治会

 宇治市内には、600団体を超える町内会・自治会が活動されています。

町内会・自治会の役割

 町内会・自治会は、主に地縁に基づいて組織され、生活の場をより良い環境に向上させるとともに、個人が感じている地域への思いや願いなどを社会全体に反映させていく上で、非常に重要な役割を担っています。

  • 地域の親睦と連帯
  • 生活環境の向上
  • 地域課題の解決
  • 防災・防犯体制の確立
  • 市政への参加

町内会・自治会の主な活動

 町内会・自治会の活動は、地域によってさまざまですが、近年では、災害時における町内会・自治会の活動が、特に注目されています。

  • 文化・親睦活動…夏祭りや地蔵盆、運動会など
  • 防災・防犯活動…防災訓練や防犯パトロール、交通安全運動など
  • 環境・美化活動…公園の清掃や草取り、資源ごみの回収など
  • 福祉活動…見守り・声かけ運動や敬老会など

町内会・自治会の運営について

 町内会・自治会は住民自治組織であり、会社やNPOなどのような法人ではなく任意団体のため、法律上の規定はありません。そのため、運営方法についても、町内会・自治会によってさまざまですが、会員の合意を得ながら、民主的な運営を心がけることが必要と考えられます。

 宇治市では、町内会・自治会運営の基礎的な内容を掲載するとともに、町内会・自治会の課題解決や活動の参考となるよう「町内会・自治会の手引き」を作成しておりますので、ご活用ください。


町内会・自治会の手引きについて(別ウィンドウで開く)

 ※新型コロナウイルス感染症への対応として、総会等の開催における書面評決の様式例を作成、公表しております。

    →町内会・自治会 総会等の書面表決運用例 [Wordファイル/28KB]

 

【「認可地縁団体」について】

 地縁による団体が法人格を取得することにより、(1)継続した活動基盤の確立、(2)法人が契約主体となることによる事業活動の充実化、(3)法律上の責任の所在の明確化、(4)個人財産と法人財産との混同防止、(5)対外的な信用の獲得等、地域的な共同活動を円滑に行うことができるとされている制度があります。

 詳しくはこちら(「認可地縁団体について」のページへ)

 

町内会・自治会に参加してみませんか

 宇治市内の町内会・自治会は、住民登録上の世帯数の6割に近い世帯が加入されていますが、少子高齢化やライフスタイルの変化、価値観の多様化などを背景として、加入率は減少傾向にあります。

 しかし、町内会・自治会は、地域の世帯や幅広い世代を網羅しており、地域コミュニティの基盤を支える重要な役割を担っています。住民の皆さんが町内会・自治会活動を通じて自分の住む地域に愛着を持ち、地域の魅力を高めることで、地域の絆が育まれます。今一度、町内会・自治会の重要性を見つめ直し、その活動に参加してみませんか。

町内会・自治会へ加入するには

 宇治市内の町内会・自治会への加入は、お住まいの地域の方や町内会・自治会長へ直接お問い合わせください。

 加入を考えていても、町内会・自治会長の連絡先が分からない場合は市民協働推進課へ申請していただくことで、町内会・自治会長の情報を提供しております。(届出状況により情報提供できない場合もあります)

町内会・自治会への加入促進について

 宇治市に転入して来られた方や市内を転居された方に、町内会・自治会への加入を案内するチラシを配布しています。

チラシ「町内会・自治会活動に参加しませんか?」

チラシ案(加入案内・リーフレット)

 町内会・自治会の未加入者に対する加入案内文やリーフレットの案を作成し、公開しております。

 町内会・自治会の未加入者に対する加入促進の取り組みにぜひご活用ください。

  加入案内文やリーフレットの案はこちらから(「町内会・自治会の加入促進について」のページへ)

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)