ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 税務課 > 固定資産税、軽自動車税(種別割)、個人市民税・府民税(普通徴収)がスマートフォンで納付できるようになりました

本文

固定資産税、軽自動車税(種別割)、個人市民税・府民税(普通徴収)がスマートフォンで納付できるようになりました

印刷ページ表示 更新日:2020年6月1日更新 <外部リンク>

固定資産税、軽自動車税(種別割)、個人市民税・府民税(普通徴収)のPayPay(ペイペイ)及びLINE Pay(ラインペイ)による請求書払いについて

市役所や金融機関、コンビニエンスストアに出向くことなく、いつでもどこでもスマートフォンアプリを利用して納付できます。

利用可能なアプリは、「PayPay」と「LINE Pay」の2種類です。

利用開始日

令和2年4月1日

対象となる税目

固定資産税・都市計画税
軽自動車税(種別割)
個人市民税・府民税(普通徴収)

納付手続きに必要なもの

・納付書1枚当たりの納付金額が30万円以下で、「コンビニ収納用バーコード」が印刷された納付書
・スマートフォン用「PayPay」アプリまたはスマートフォン用「LINE」アプリ

システム利用料

スマートフォンを用いた納付に伴う利用者の負担はありません。(ただし、通信費用の負担はございます。)

注意事項

  1. 市役所窓口やコンビニエンスストア等の窓口での納付(窓口払い)はご利用できません。(スマートフォンを用いた請求書払いのみ対応しています。)
  2. タブレット・パソコン・フィーチャフォン(ガラケー)からはご利用できません。
  3. 納期限を過ぎた納付書はご利用できません。
  4. バーコードが印字されていない納付書はご利用できません。
  5. 汚れや破損等によりバーコードの読み取りができない納付書はご利用できません
  6. 金額を訂正した納付書はご利用できません
  7. 納付書1枚あたりの金額が30万円を超えている納付書はご利用できません。
  8. 領収証は発行されません。領収証が必要な場合や納税証明書の発行をお急ぎの場合は市役所、金融機関等で納付していただき、納税証明書請求時に領収証をご提示ください。

ご利用方法

  1. スマートフォンに専用アプリケーションをインストールして、利用者登録を行ってください。
  2. スマートフォン専用アプリケーションを利用して、チャージを行います。
  3. 登録およびチャージが完了したら、アプリケーションの「請求書支払い」を選択して、納付書に記載されている「バーコード」をスキャンして読み取ります。
  4. 支払い情報を確認し、画面の表示に従って、操作を進めてください。

詳しいご利用方法につきましては、各サービスのホームページを確認してください。

 

LINE Pay
PayPay