ブックタイトル市政だより平成31年(2019年)1月15日号

ページ
6/16

このページは 市政だより平成31年(2019年)1月15日号 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

市政だより平成31年(2019年)1月15日号

介護旅行の技を知ろう」をテーマに、要介護者と共に旅行等をするうえで役立つサービスや観光地・宿泊先等の情報やノウハウ等を学びます。時2月28日(木)午後1時~3時 所男女共同参画支援センター(ゆめりあ うじ) 対「介護保険で要介護2以上の認定を受けている高齢者(市民)」を在宅で介護している家族(市民)等 定抽30人程度 講北見貴志さん(京都ユニバーサルツーリズム・コンシェルジュ) 申同課にある申込書を、2月13日(火)まで(必着)に郵送か同課窓口へ。障害福祉課問同課(FAX22・7117 [email protected])● ●地域自立支援協議会 シンポジウム&報告会時1月31日(木)午前10時~正午 所生涯学習センター 定先100人 内医療的ケアの必要な子を持つ保護者と支援者によるシンポジウム「チーム医療的ケア宇治~皆さんもチームの一員になりませんか~」、報告 申1月16日(水)~25日(金)(消印有効)に、郵送・ファクス・Eメールか同課窓口へ。手話・要約筆記等の必要な人は1月22日(火)までに同課へ。● ●講演会「共生の社会とは」~障害者のコミュニケーションについて皆さんおわかりですか~時3月3日(日)午前10時~正午(受け付けは午前9時半~) 所総合福祉会館 内障害者のコミュニケーションについての講演会、宇治ネット(市難聴者協会、市ろうあ協会、手話サークル「太陽」「茶団子」、要約筆記サークル「エコー」「やまびこ」の親睦交流、市民との交流 講山形惠治さん(元京都府聴覚言語障害センター所長) ¥300円(お菓子付き) 他手話通訳・盲ろう通訳・要約筆記あり 申電話かファクスで、京都聴覚言語障害者の豊かな暮らしを築くネットワーク宇治委員会事務局の石井寿子さん(FAX45 ・ 3162)へ。福祉資格者就業サポート研修 研修を通して、最新の知識・技術を習得し、介護・福祉分野への就業を目指します。時1月30日(水)・31日(木)午前10時~午後4時半 所生涯学習センター 対次の全てを満たす人◎介護福祉士や介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)等の有資格者◎現在、介護・福祉サービス事業所に就業していない◎福祉の職場への就職・再就職を希望している 定抽20人 申所定の申込書を、1月23日(水)まで(必着)に、郵送かファクスで、京都府福祉人材・研修センター(〒604・0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375 府立総合社会福祉会館内 075・252・6297 FAX075・252・6312)へ。福祉サービス公社問同公社(28・3150)● ●青春歌声広場時2月3日(日)午後1時半~3時半 所広野地域福祉センター 対市内在住・在勤・在学の50歳以上の人 定70人 内生バンドによる伴奏 ¥200円 持飲み物● ●こだわり料理教室時1月25日(金)午前10時~午後2時 所東宇治地域福祉センター 対50歳以上の人 定先20人 内かしわの七草焼き、数の子の松前漬け、豆腐の揚げだしアオサの餡かけ 他 講力石さちさん(料理研究家) ¥市内在住2千円、市外在住2500 円 持エプロン、三角きん、筆記用具、持ち帰り用のタッパー 申1月16日(水)~22日(火)に、電話で、同公社へ。税・年金・保険国民健康保険課問同課● ●国保健康づくり講座時2月27日(水)午後2時~4時 所市役所8階大会議室 対原則、宇治市国民健康保険加入者 定抽50人程度 内医師講演「糖尿病専門医が伝える!糖尿病の予防はナゼ重要?~まずは健診結果から自分を知ろう~」 講紀田康雄さん(きだ内科クリニック院長) 申氏名・住所・生年月日・年齢・被保険者証記号番号・日中連絡のつく電話番号を、1月15日(火)~2月6日(水)(必着)に、郵送・電話・Eメールか同課窓口([email protected])へ。開催日2週間前に案内を送付。同一世帯に限り、1回の申し込みで複数名の申し込み可。宇治市国保以外の人で受講希望の場合は、事前に要問い合わせ。● ●高額療養費・外来年間合算制度 対象者に通知を送付 高額療養費・外来年間合算制度とは、70歳以上の一般及び低所得者区分(高齢受給者証2割または1割負担)の国民健康保険加入者が8月1日~翌年7月31日の期間に負担した外来療養に係る自己負担合計額が14万4千円を超えた場合に、超えた分を支給する制度です。 要件を満たした対象者には個別に通知を送ります。受け取られた人は、申請してください。《次の場合、個別通知が出来ません》 前記対象期間に市町村をまたいで住所を変更した場合や、職場の医療保険に加入していた場合等、医療保険上の異動があった場合は個別通知が出来ません。対象と思われる人は同課へ問い合わせてください。生涯学習・スポーツ木幡公民館申1月16日( 水)から、同館(39・9193)へ。● ●「手づくりみそ」つくり時1月30日(水)◎午前11 時~午後1時半◎午後2時~4時半 対市内在住・在勤・在学の人 定先各10人 講若葉の会の皆さん ¥1300 円 持エプロン、三角きん、マスク、ふきん、筆記用具、みそ2㎏を入れる容器6宇治市役所 22 -3141(代表) FAX 20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33)■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。 ■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。