町内会・自治会について
[2019年12月2日]
町内会・自治会とは、それぞれの地域に住む人々の合意に基づき設立された住民自治組織であり、自分たちの住む地域を、自分たちの手でより住みよいまちにするために、自主的につくられた任意の団体です。
町内会・自治会は、主に地縁に基づいて組織され、生活の場をより良い環境に向上させるとともに、個人が感じている地域への思いや願いなどを社会全体に反映させていく上で、非常に重要な役割を担っています。
町内会・自治会の活動は、地域によってさまざまですが、近年では、災害時における町内会・自治会の活動が、特に注目されています。
町内会・自治会は住民自治組織であり、会社やNPOなどのような法人ではなく任意団体のため、法律上の規定はありません。そのため、運営方法についても、町内会・自治会によってさまざまですが、会員の合意を得ながら、民主的な運営を心がけることが必要と考えられます。
宇治市では、町内会・自治会運営の基礎的な内容を掲載するとともに、町内会・自治会の課題解決や活動の参考となるよう「町内会・自治会の手引き」を作成しておりますので、ご活用ください。
宇治市では、市政の推進及び非常時の連絡体制の確保などを目的に、町内会・自治会の会長の連絡先や組数、世帯数等の情報をご報告いただき、その情報を基に、各種市政情報の回覧や配布等につきまして、町内会・自治会の方々にご協力をお願いしております。
また、ご報告いただきました町内会・自治会の情報は、宇治市外部へ提供することがあります。下記に主な提供例をあげておりますが、町内会・自治会の情報は個人情報(住所、氏名、電話番号等)を含みますので、文化自治振興課窓口での提供を原則としています。
宇治市内の町内会・自治会は、住民登録上の世帯数の7割に近い世帯が加入されていますが、少子高齢化やライフスタイルの変化、価値観の多様化などを背景として、加入率は減少傾向にあります。
しかし、町内会・自治会は、地域の世帯や幅広い世代を網羅しており、地域コミュニティの基盤を支える重要な役割を担っています。住民の皆さんが町内会・自治会活動を通じて自分の住む地域に愛着を持ち、地域の魅力を高めることで、地域の絆が育まれます。今一度、町内会・自治会の重要性を見つめ直し、その活動に参加してみませんか。
宇治市内の町内会・自治会への加入は、お住まいの地域の町内会・自治会長へ直接お問い合わせください。加入を考えていても、町内会・自治会長の連絡先が分からない場合やお住まいの地域に町内会・自治会があるかどうかについては、文化自治振興課の窓口へご相談ください。
宇治市に転入して来られた方や市内を転居された方に、町内会・自治会への加入を案内するチラシを配布する他、市政だより等でも継続してご案内していきます。
町内会・自治会活動に参加しませんか?