京都文教大学図書館・京都文教短期大学図書館との連携協力について
[2013年1月9日]
宇治市図書館と京都文教大学並びに京都文教短期大学図書館は、地域の学術・教育・文化の発展および図書館サービスの向上に寄与することを目的として、平成24年4月24日(火)より連携協力を始めました。
★覚書の調印式を行いました
平成24年3月27日(火)に、市役所で、久保田宇治市長、鑪(たたら)京都文教大学学長、安本京都文教短期大学学長のご出席により、図書館間の連携協力に関する覚書の調印式を行いました。
左より鑪(たたら)京都文教大学学長、久保田宇治市長、安本京都文教短期大学学長
これまでからも、大学・短期大学図書館は、地域の方々に開放されていましたが、図書館に入館する際には、運転免許証などの提示や手続きが必要です。
連携協力開始により、手続きは、宇治市図書館の貸出券の提示だけで済むようになりました。
大学図書館・短期大学図書館が所蔵する図書、雑誌、新聞などが閲覧できます。
入館・閲覧は無料です。原則、18歳以上の人が利用できます。
※大学・短期大学構内に入構の際は、正門受付で「入構手続き」を済ませ、「入構証」を受け取ってください。
◎大学図書館・短期大学図書館の蔵書構成(充実しているジャンル)
・大学図書館・・・社会学、文化人類学、心理学、精神医学およびその周辺領域など
・短期大学図書館・・・健康科学・栄養学、教育、保育、福祉、仏教学およびその周辺領域など
場所 | 蔵書冊数 | 所蔵雑誌種数 |
---|---|---|
大学図書館 | 137,387冊 | 2,452種 |
短大図書館 | 117,563冊 | 1,202種 |
合計 | 254,950冊 | 3,654種 |
◎大学図書館・短期大学図書館の連携による市民利用時間等
大学図書館 | 短大図書館 | ||
---|---|---|---|
授業期間 | 月曜日~金曜日 | 9時00分~17時00分 | 9時00分~17時00分 |
土曜日 | 9時00分~17時00分 | 休館 | |
休業期間 | 月曜日~金曜日 | 9時00分~17時00分 | 9時00分~17時00分 |
土曜日 | 休館 | 休館 | |
休館日 | 学務行事がない日曜日・祝日、大学が特に指定する日、長期休暇中の一定期間、蔵書点検期間、業務整備日、臨時休館日等 | ||
★ 休暇中の開館日・開館時間はその都度変更になります。 |
京都文教大学図書館・短期大学図書館が所蔵する図書を取り寄せ、宇治市図書館で無料で閲覧できます。
※図書館の外に持ち出すことはできません。
大学図書館・短期大学図書館へのアクセス
※正門受付で入構手続きを済ませてください。
・自転車・バイク=大学・短期大学指定の駐輪場へ
・自動車=ベルファ宇治の駐車場へ(午前10時から利用可能)
・電車=近鉄向島駅からスクールバスが利用できます(無料)